2022年4月21日発売!実況パワフルプロ野球2022の新要素をご紹介!

パワプロ2022 ゲーム

KONAMIは2022年4月21日シリーズ最新作となる実況パワフルプロ野球2022を発売することが発表しました。

パワプロシリーズでは実況パワフルプロ野球2020以来、2年ぶりとなる今作ですが、新要素内容がパワーアップしているとのこと。

そこで今回はそんな実況パワフルプロ野球2022の発売前の新要素やパワーアップした内容について紹介します。

この記事を読んでパワプロを楽しみに待ちましょう!

ペナント

パワプロ ペナント

引用:https://www.konami.com/pawa/2020/mode/pennant

1995年に発売された実況パワフルプロ野球2初登場し、現在でも大人気のモードであるペナント

実在する選手や球団をプレイヤー自身がオーナー、監督となり、優勝、日本一へ導くことが目標です。

このペナントでは実際のプロ野球の公式戦通りの対戦カードや日程も反映されているため、リアルな野球を楽しむのにもってこいのモードになっています。

また、ドラフトで架空の新人選手を獲得し、育成する。

さらに、FAなどで実在するスター選手を他球団から獲得し、自球団で試合に出場させるなどの楽しみがあります。

オートで飛ばしながら強い球団を作るのもよし、開幕戦やオールスターなどの大事な試合は自操作でプレイするなどプレイヤー好みの楽しみ方ができるモードです。

ここからはそんなペナントの新要素、パワーアップした内容について紹介します。

プレイ年数が無制限に!

ペナント 無制限

引用:https://www.konami.com/pawa/2022/powerful

まず1つ目に挙げられるのがプレイ年数が無制限になりました。

前作の実況パワフルプロ野球2020のペナントでは最大年数は30年でした。

しかし、今作はその最大年数の制限なく、無制限で楽しめます。

これにより、せっかく強いチームを作り上げたのに30年経ったから終わりということがなくなります。

実在選手が若返って戻ってくる転生選手の搭載!

ペナント 能力

引用:https://www.konami.com/pawa/2022/powerful

2つ目に転生選手の搭載が決定しました。

本来であれば、ペナントでの選手は現役を引退後は登場することはありませんでした。

しかし、今作では現役を引退後、新人選手として生まれ変わり、再び現れます

この際、名前がそのままの状態で登場するのかは不明です。

ですが、スター選手であれば、全盛期になると能力もずば抜けた能力に育成することができるでしょう。

また、能力が高ければ、入団後即レギュラーを奪うこともあるのではないでしょうか。

引退後の選手がスカウトに転身することができる

ペナント スカウト

引用:https://www.konami.com/pawa/2022/powerful

3つ目に引退後の選手がスカウトに転身することが可能となりました。

実況パワフルプロ野球2020までのペナントでは、選手が現役引退後、打撃コーチ守備走塁コーチ監督に転身することは可能でした。

しかし、今作では打撃コーチや守備走塁コーチ、監督に転身することはもちろんのこと。

現役を引退後に国内スカウト海外スカウトとして転身させることが可能となりました。

スカウト能力がどのように決まるのかは現段階では不明ですが、好きな選手をスカウトとして球団に残すことができるのは嬉しいですね。

栄冠ナイン

パワプロ 栄冠

引用:https://www.konami.com/pawa/2020/mode/eikan

2007年発売の実況パワフルプロ野球14で初登場し、現在でも人気のモードである栄冠ナイン

高校野球部の監督として、高校球児を育成し、率いる高校を甲子園出場、全国制覇することが目的です。

試合ではプレイヤーが実際に試合をプレイするのではなく、戦術を駆使してオートで攻撃、守備を行うといった奥深いゲームとなっています。

指揮する高校は全国47都道府県から選択することが可能で、翌年に違う都道府県に変更することも可能です。

また、高校入学前の中学生選手を全国各地から事前にスカウトするなどといったリアルさもあります。

ここからはそんな栄冠ナインの新要素やパワーアップした内容について紹介します。

選手覚醒が初導入!

栄冠 覚醒

引用:https://www.konami.com/pawa/2022/powerful

1つ目に選手覚醒が初導入されました。

実況パワフルプロ野球2020まではグラウンドレベルなどで能力の伸び率は違いましたが、選手が急激に成長するということはありませんでした。

しかし、今作では大会前夏の大会後新チームとして発足するときなど発生条件はランダムですが、選手覚醒のイベントが発生することがあるとのこと。

これまでは控えメンバーであった選手がいきなり主軸として起用するということもあるのではないでしょうか。

秋の全国大会の導入!

栄冠 秋大

引用:https://www.konami.com/pawa/2022/powerful

2つ目に秋の全国大会の導入が決定しました。

実況パワフルプロ野球2020までは全国大会は、

  • 春の選抜高等学校野球大会
  • 夏の全国高校野球選手権

の2つのみでした。

しかし、今回は新たに秋の全国大会が新規に追加となります。

この秋の全国大会ですが、実在する明治神宮野球大会がモチーフになっているとのこと。

各秋季地区大会を勝ち抜いたチームが明治神宮野球場を使用し、トーナメント戦で優勝を争うというもの。

これは高校野球ファンの方にとっては非常に嬉しいポイントではないでしょうか。

マネージャー選択制度の導入!

栄冠 マネージャー

引用:https://www.konami.com/pawa/2022/powerful

3つ目にマネージャー選択制度が導入されました。

実況パワフルプロ野球2020までは自動で最上級生のマネージャーがゲーム進行をしてくれていました。

しかし、今作では3人のマネージャーから1人をメインマネージャーとして選択することが可能となります。

自分好みのマネージャーを選択する、3年間同じマネージャーを選択することや1年ごとに違うマネージャーをメインマネージャーとして選択することも可能です。

スポンサーリンク

サクセス

パワプロ サクセス

引用:https://www.konami.com/pawa/2020/mode/success

1996年に発売された実況パワフルプロ野球3で初登場したサクセス

練習やイベントから獲得した各ポイントを自分が伸ばしていきたいステータスに振り分け、自分好みの選手に育成していくというモードとなっています。

試合では自操作で主人公を操作することができ、試合の貢献度活躍度によって試合後に獲得できるポイントが変化してきます。

また、その作品ごとで登場する選手や高校、ライバルなども違い、毎作新鮮で非常に人気の高いモードの1つです。

ここからはそんなサクセスの今作で登場する高校や特徴について紹介します。

パワフル高校ライバルズ

サクセス ライバルズ

引用:https://www.konami.com/pawa/2022/powerful

1つ目のシナリオはパワフル高校ライバルズというもの。

これまでの実況パワフルプロ野球のサクセスで登場してきた主人公たちの歴代のライバルたちが集結。

そんなライバルたちの知られざる過去やエピソードについて深く知ることができるというシナリオが搭載されているとのことです。

サクセス ライバルズ2

引用:https://www.konami.com/pawa/2022/powerful

主人公は登場するライバルたちとしのぎを削り、甲子園出場を目指します。

熱血きらめきアオハル学園

サクセス アオハル

引用:https://www.konami.com/pawa/2022/powerful

2つ目は熱血きらめきアオハル学園です。

この熱血きらめきアオハル学園の特徴は野球の練習はもちろんですが、その他、学園生活などに重きを置いたシナリオが展開されます。

サクセス アオハル2

引用:https://www.konami.com/pawa/2022/powerful

コマンドには席替え臨海学校といった学園生活から、寄り道コンサートといった友人たちと友情を深めるイベントが発生するなど野球以外の要素も詰まっているとのこと。

千将高校君がキャプテンだ!

サクセス 千将

引用:https://www.konami.com/pawa/2022/powerful

3つ目に千将高校君がキャプテンだ!です。

このシナリオでは主人公はキャプテンとしてチームメイトたちと絆を深め合い、チームを強くしていくと行ったシナリオが展開されます。

サクセス 千将2

引用:https://www.konami.com/pawa/2022/powerful

プレイヤーの選択次第でチーム力が上がることや、反対に下がることもあるようです。

また、普通のサクセスのような主人公を育成するというよりも、栄冠ナインのようなチームや仲間の育成が主となると予測されています。

パワフェス

パワプロ パワフェス

引用:https://www.konami.com/pawa/2020/mode/pawafes

2016年に発売された実況パワフルプロ野球2016で初登場となったパワフェス

このパワフェスでは歴代のサクセスで登場した主人公のチームメイトやライバルが相手チームとして登場

そのチームに試合で勝利すると自チームに選手をスカウトすることができるというモードです。

さらに実在したプロ野球選手のOBが集結したチームや野球を題材としたマンガやアニメのキャラクターなどが登場しています。

毎年シナリオが異なり、スタジアム試合方法イベントなども新たに追加されていて、一風変わった野球を楽しむことができます。

そんなパワフェスの新要素やパワーアップした要素について紹介します。

登場キャラクターの増員!

パワフェス 増員

引用:https://www.konami.com/pawa/2022/powerful

実況パワフルプロ野球2020までに登場したキャラクターはマネージャーを含め260名以上が登場していました。

しかし、今作ではそれを遥かに超える300名以上が登場することが決定しています。

パワフェス 増員2

引用:https://www.konami.com/pawa/2022/powerful

今作では実況パワフルプロ野球のサクセスで登場した選手はもちろんのこと。

姉妹シリーズとして知られるパワプロクンポケットシリーズからも選手が登場することが公式に発表されています。

実況パワフルプロ野球シリーズとパワプロクンポケットシリーズをどちらも楽しんだことのある方であればより一層楽しむことができそうです。

2つの大会が同時に開催!

パワフェス トーナメント

引用:https://www.konami.com/pawa/2022/powerful

前作まではトーナメント戦で勝ち上がり、試合をするチームをプレイヤーが選択していくという形でした。

しかし、今作ではトーナメントが2つ同時進行で開催されると発表されています。

実況パワフルプロ野球2022の公式サイトによると2022年2月現在詳細は不明です。

推測ですが、同時にトーナメントを開催することにより、これまで時間がかかっていた選手の図鑑をコンプリートしやすいといったメリットがあるのではないかと考えられます。

今回のシナリオは宇宙開発?

パワフェス 宇宙

引用:https://www.konami.com/pawa/2022/powerful

パワフェスでは、実況パワフルプロ野球2016で登場以降、陸・海・空のさまざまなシナリオを展開してきました。

そして、今作では宇宙をテーマにシナリオが展開していくとのことです。

おおまかな内容は、宇宙開発企業「レイヴン・テクノロジーズ」が主催。

パワフルテレビ」と新興企業「インフェネット」の共同運営で開催する大会に主人公は参加するというシナリオとなっています。

新モード「パワパーク」

パワパーク

引用:https://www.konami.com/pawa/2022/powerful

今作から新モードが搭載されます。

その名も「パワパーク」。

このパワパークではサクセスやパワフェスなどで育成した選手を使用し、従来のアクション対戦とは一風変わったモードになるようです。

また、全国各地のユーザーと対戦することが可能なオンライン対戦が搭載されていると公式が発表しています。

2022年2月現在はどのようなゲームモードになるのかの詳細については不明です。

続報を待ちましょう。

まとめ

パワプロ 価格

引用:https://www.konami.com/pawa/2022/

ここまで2022年4月21日発売、実況パワフルプロ野球2022の新要素とパワーアップした要素について紹介しました。

今作はPS4Nintendo Switchのプラットフォームに対応しており、価格は

通常版…8,250円(本体価格7,500)
パワフルエディション(ダウンロード専売)…10,450円(本体価格9,500円)
で発売されます。
2022年はもちろん、ネット環境があればアップデートすることにより、来年の2023年シーズンのデータも対応することができます。
野球ファンの方はもちろんのこと、野球にあまり興味がない方でも楽しめる内容となっていますので、是非購入を検討してみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました